}
「
盼紅軍」(
紅軍を待ち望む)は、四川省の民謡で、中国の革命歌の一つです。
この曲は、簡単な歌詞に単純な音楽です。元々は四川省の民謡です。時代に合わせた歌詞をつけて革命家に仕立てあげたものが本歌です。紅軍を待ちわびる歌だから40年代以降、80年代以前であることしか分からないです。
和訳の下は無料盼紅軍楽譜です。興味があれば、どうぞご利用ください。
盼紅軍歌詞:
正月に花を取ろうと取るまいと、
花取る人は紅軍来るのを待ち望む、
三月の桃の花の赤いことああ海に似て、
四月の間に紅軍が来るだろう。
七月は谷の稲が今時期に、
よい酒つくって紅軍を待つ。
九月は菊花を持ってああ胸に、
紅軍が来て彼に差し出す。
青い枝と緑の葉が迎えてああ風吹かせ、
紅軍が来て花開く