}
「ハイランド・カテドラル」(Highland Cathedral)は、1982に作曲されたスコットランドの愛国歌。スコットランドのグレート・ハイランド・バグパイプで演奏される。
ハイランドとは(Highland)スコットランドの高地を、カテドラル(Cathedral)とはキリスト教の大聖堂を、それぞれ意味している。
同年にドイツで開催されたスコットランドの競技会「ハイランドゲームズ(Highland Games)のために、ドイツの音楽家ウルリヒ・ルーファー(Ulrich Roever)とミヒャエル・コープ(Michael Korb)が作曲した。
スコットランドでのラグビーの試合でも歌われるほか、結婚式でも使われることがあるという。
スコットランドの事実上の国歌『スコットランドの花 Flower of Scotland』に代えて、この『ハイランド・カテドラル(Highland Cathedral)』をスコットランドの国歌に推そうとする動きもあるほど、スコットランドでは人気が高い楽曲。
下は無料ハイランド・カテドラル楽譜が提供されており、どうぞ無料でダウンロードしてご利用ください。